*またAyrに行ってきたので、その時のことをまとめてます!2016年5月のこと→Ayrでファームジョブ2016!
2015年8月中旬から11月末まで滞在したAYRのファーム情報をここにまとめまーす。AYRはケアンズからGreyhoundなどのバスで南におよそ7時間($71でした)ほどの街で、ファームジョブを紹介してくれるバックパッカーやキャラバンパークが複数あって仕事を求めたくさんのワーカーが集まる。
オーストラリアに来たばかりの人や英語に自信がない人(わたしも)であっても宿泊しているだけで仕事を斡旋してくれるしとてもオススメの街!
AYRを離れて他の街のことを見聞きして本当に仕事をゲットし易い街だと思った。各ワーキングホステルから街の中心地まで歩いていくことができるし車がなくても生活に不便することもなかった。
図書館や街が運営するプール(1日$3)、映画館、WoolworthsやColesなんかのスーパー(日曜はいずれも定休)、マクドナルド、ケンタッキー、ドミノピザなんかもある!便利!
AYRでの主な収穫物は、カプシカム(パプリカ)、メロン、エッグプラント、パンプキン、マンゴー、ズッキーニ、チリなどかな。シーズンは5月ごろから12月中旬まであって安定して仕事をすることができた。
ワーキングホステルリスト
僕が知る限り以下の5つのバックパッカーとキャラバンパークが仕事を紹介してくれる。
- Silver Link Caravan Village
- Lazy Lizard Lodge(公式WEBサイトなし)
- Delta Backpackers
- Ayr Backpackers
- Tropical City Motor Inn
以上のワーキングホステル以外にもBurdekin Cascades Caravan Parkで仕事を紹介してくれると耳にしたことがありますが、確証がないのでここではリストに入れませんでした。
各ワーキングホステルについて
僕が実際に滞在した2つのワーキングホステルについて。
Silver Link Caravan Village
僕は2015年8月末から11月末まで滞在して仕事をさせてもらった。ここはAYRで1番規模が大きくて、安定して長い期間働くことができた。
ここで紹介してもらえるファームは主に4つ?あって、50人近くを斡旋するでっかいファームが複数あった。
ファームによってはアジア人びいきなとこがあったなー。それもあるのか今年に限ったことなのかアジア人がとても多かったなー。昨年のシーズンに働いて、また今年も来ている人が何人もいた。
部屋は2人部屋のバックパッカー、8人部屋のモーテル、テントサイトなどがあり、もし部屋が合わなければ別の部屋に移動させてもらえたり。
バックパッカー、モーテルのレントは週$165、テントサイトは週$120だった。
シャワー、トイレは9つほどあって朝や帰宅後のピークの時間帯以外であれば不便なく使えたー。さらにシャワー、トイレは各モーテルにもある。
また芝生の広場?とかプールもあるから仕事終わりのストレッチやサッカーなんかもできたり!
スタッフの方も親切で給料のことや部屋のことなどしっかりと対応してくれた。
セカンドビザを取るための日数もカウントしてくれるし、年金(Super Annuation)もきちんとつけてくれた。
ただ、僕は日数のサインが実際よりも数日少なくなってて、再確認して修正してもらった…。(やっぱ、きちんと自分でもカウントしておくべきだねー。)
僕は中でも安定して仕事をさせてくれるファームで働かせてもらい基本的に1日8時間、週6、給料はタックスを引いた後の手取りで週に$700~800ほどでした。
カプシカム、メロンのピッキングがメインで、ひたすらトラクターから伸びるブームについて歩きながら腰をかがめてのピッキング。初めの1,2週間は本当に腰が痛くて痛くてもーしんどかった…。でも慣れてくると暇で暇でしんどかった。
カプシカムのピッキングでは腱鞘炎になる人がたまにいる。僕も仕事だけが原因ではありませんが3日目から腱鞘炎になり1週間ほど耐えながら仕事してた…。
スーパーバイザーも気さくで恵まれた環境だったなー。
Lazy Lizard Lodge
このバックパッカーには1週間ほどしか滞在しなかった。チェックインして翌日にはハウスクリーニングの仕事をもらい、その次の日にはプランティングの仕事をもらい、そのまた次の日からレギュラーのピッキング(ズッキーニ)の仕事を運良くもうことができたけど、数日後にズッキーニが病気になったということで全員クビになり僕は別のワーキングホステルに移った…。
ここはアジア人がほとんどいませんでした。レントは$145で居心地も悪くなかったし、仕事があればもっといたかったなー。他にもエッグプラント、カプシカム、パンプキン、マンゴーのファームがあるようでした!
あとがき
ここに書いた記事は僕が知る限りのこと、また2015年のことです。仕事の状況などは毎年変わることですし、友達から聞いたりタイムリーな情報がやはり一番強いです!そして行かないとわからないことばかりです!
Good Luck!!
こちらも読んでみてください。2016年5月のこと→Ayrでファームジョブ2016!