やっとアドセンスの審査に通った!
一度も落とされることなく通ったけど、思ったよりも日数がかかった。アドセンス審査関係の記事を見てると”数日で審査通るよー。”みたいに書いてあるし、だめなんかなーって思ってたけど、Googleから”おめでとう!”ってメールが来たー、ありがとう!
審査までにかかった期間と流れ
このサイト”KOTOHARI”のアドセンスの申し込みをしたのは、

そんで申請してすぐに広告コードを取得してフッターのあたりにひとつと、各記事ページの下のあたりにひとつ、それぞれ別のコードでレスポンシブタイプの広告を貼り付けた。
そして翌日(

そのメールの”広告コードをコピーしてサイトに貼り付ければ審査を受けられます。”とあり、その下に”広告コードを取得”のボタンがある。
でもすでに広告貼り付けてたし、いいやろ。って思ってそのまま放置した…。
それから数日、音沙汰なし…。毎日ワクワクしながらメールチェックしてた。
そんで、メールで届いてた、”広告コードを取得”のボタンのリンクから広告コードを取得してブログに広告をもうひとつ貼り付けた。
そしたら、翌日(

申し込み時の記事数と内容
アドセンスに申し込みしてから審査に通るまでに、記事を2つ書いた。
申し込み時の記事数は13件、メモ書き適度の数百文字の記事もあるけど。以下が各記事の文字数。
- 3546文字
- 3192文字
- 2172文字
- 334文字
- 186文字
- 749文字
- 532文字
- 265文字
- 2309文字
- 1575文字
- 1061文字
- 3449文字
- 2337文字
申し込みしてから、投稿した記事が2件。以下が申し込み後追加した各記事の文字数。
- 1358文字
- 693文字
審査が通った時の記事数は15件で、文字数はばらつきあるけど、だいたい1200文字以上あるな。
審査のために気をつけたこと
申し込み前にアドセンスについてアダ系グロ系はだめーって、話を聞かせてもらってたから、記事をざっと見直したり、露出が多い写真がないか一応チェックした。意図がなくても水着だとか露出多い服、はだかの子供の写真とかでも審査に引っかかることがあるみたい。このあたりに注意したかな。でもとくに何も手を加えたりはしてない。画像を消したりもしてないし、リンクもそのまんま。
審査通過させるために、画像を消した方がいいとか、審査用のブログをつくるとかあるけどそんなん必要なんやろーか?それとFacebookとかTwitterなんかの共有ボタンもない方がいいってあるけど問題なかったな。
でもサイトの内容によっては審査通らないんだろーな。無料のブログは申し込みできないとか情報があるもんね。
このサイトの場合、独自ドメインでWordpressを使ったサイトで特に問題なかったけど。
審査に通るのが遅かったのはなんで?
多分みんな数日で審査通ると思うんだけど、なんで10日もかかったのか。自分なりに考えたけど、メールの”広告コードを取得”のボタンのリンクを踏んで広告コード取得して貼り付けないとだめなのかも。この広告を貼り付けて翌日に審査通過のメールが届いたからねー。
でもこれに関してはもう検証できないから、なんとも言えないなー。
以上、アドセンスの審査に通るまでの流れと内容でした。